令和5年5月16日 体育館緞帳を創立150周年記念として新調
渋川市立長尾小学校の開校は、明治6年10月28日に前身の白井小学校の開設が始まりになります。
令和5年10月28日が本校の創立150周年になります。これまで長きに渡り大事に使わせていただいた体育館の緞帳も傷みが激しいため、150年という節目で緞帳を新しくしました。皆様へ紹介いたします。
令和元年度作成「優勝旗」のおはなし
長尾小学校では、令和元年度の運動会から新しい優勝旗をかけて4団が競い合っています。
平成30年度、当時の長尾小学校3年生(令和3年度6年生)が群馬県内の全小学校と特別支援学校を対象とした「校旗を作ろうプロジェクト」に参加し、約500頭のカイコを飼育、専門スタッフの指導を受け繭を作るまでの作業を行いました。
その繭から取った生糸から、出来上がったのが縦75センチ、横100センチほどのサイズの優勝旗です。
刺繍された1枚の布として納品されたものを、優勝旗に仕上げるためにプロジェクトの刺繍を担当した桐生の業者にPTAが依頼。翌年度の令和元年度には新しい優勝旗ができあがりました。
令和3年度の優勝団は何団でしょうか。
令和3年(2021)10月 記
「平成8年度 卒業生作」的当て
「平成8年度 卒業生作」との表示がある的当てですが、ブロックが老朽化し危険なため、令和3年2月6日撤去となります。
以下、4枚の写真で、記録と記憶に留めたいと思います。